top of page
執筆者の写真倉地 準之輔

タイ・バンコクの会計事務所に任せた方が良い3つの業務


タイ・バンコクの会計事務所に任せた方が良い3つの業務

 タイでは多くの日系企業が、バンコクに数多くある会計事務所に会計記帳、決算書作成、月次税務申告などの業務を委託しています。各企業はCPD資格を有した会計記録責任者の選任がタイの会計法により義務付けられているため、社内にCPD有資格者がいない場合、会計事務所にCPDのサイナーを任せています。


 ここではタイの会計事務所に委託されているこれらの一般的な業務の他に、会計事務所に任せたほうが良いかもしれない業務について解説します。


タイ・バンコクの会計事務所に任せた方が良い業務とは?


 タイの会計担当の業務範囲は、通常『過去の情報について、タイのルールに従った会計記帳と税務申告を行うこと』です。何を当たり前のことをと思われそうですが、日系企業を見ていると、しばしば無意識のうちにこの業務範囲から逸脱した業務を社内の会計担当にアサインし、結果が思った通りに出てこない、という不満を漏らしているケースが見受けられます。


 そういう場合、実際には社内に会計担当がいたとしても、社外の会計事務所や専門家に依頼してしまった方が良い場合があります。そこで本稿ではタイで会計担当が自社にいたとしても、タイ国内・バンコクなどにある評価の高い会計事務所や専門家に任せた方が良いかもしれない3つの業務について解説します。

 

① 業務マニュアルの作成


 会計担当は業務をやっているのだから、そのやっていることをマニュアルにおこすなんて当然できるだろう、と思われるかもしれません。しかし、前述の通り、会計担当の業務は具体的な作業を『行うこと』であり、概念化して『説明すること』、あるいは『文書に書くこと』ではありません。しかも、会計担当は月次の税務申告期限という、守らなければペナルティが発生する締切に日々追われています。このため、実は会計担当が時間を取って、他人に説明するための業務マニュアルを作成する、というのは簡単ではないのです。


 一方、会計事務所は業務の実施にあたり様々な会社の会計業務の流れを見、理解する必要のある立場にいますので、業務を『行うこと』のみならず、概念化して『説明すること』や『文書に書くこと』に一日の長があります。さらには、会計事務所に外注すれば、会計担当は月次の税務申告期限を心配しながらマニュアルを作る、という状況にもならなくなります。

 

② 業務改善


 会計担当に今やっている業務をもっと効率よく、エラーが少ないように改善してくれ、という依頼も当然にできそうに思えます。一方、日々の業務を振り返り、改善点をみつけ、実際に改善していくというのは簡単ではありません。


 また、改善には当然のことながら従前のプロセスからの変化が伴いますが、締切は守ってくれ、でもその中で従前のプロセスから変化をさせていってくれ、かつ、もっと良くして行ってくれ、という要請にこたえるのは時間的にも難しいというのはお分かり頂けるかと思います。


 一方、会計事務所は様々な会社の会計業務の流れを見ていますから、『このケースにはこの方法が使えるのではないか』といったノウハウを持っています。また、第三者的な視点で業務の改善点を見つけることもできます。さらには、改善プロセスを平行して走らせることができれば、会計担当は通常業務にエラーが生じるリスクに恐々とする必要もありません。


③ 管理会計・資金繰り

 

 会計担当の仕事はお金に関する業務だから、管理会計や資金繰りもしてくれるだろう、と思うと、それもそうはいきません。会計担当は『過去の情報』を正確に記録するのが仕事なのであって、『未来の情報』を予測するのは仕事ではありません。また、管理会計も資金繰りもタイのルールがあるわけではありません。


 このため、例えば過去の傾向を踏まえて予算や資金計画を立てて、といったとしても、『将来どうなるかわからないのに、そんな情報作れない』『そもそもどうやってやって良いのかわからない』となる可能性があり、何よりそれがストレスになることがあるようです。


 一方、会計事務所は業務の中にそういう将来に関する事項の検討が入っていることが通常ですので、そういった情報の作成も経験があるのが通常です。また、綿密な連係こそ必要になるでしょうが、一定の合意事項さえ作れれば、その通りに管理会計・資金繰りも担当してくれるでしょう。

 

どうすればよいのか?


 ここで書いた内容は勿論全てのタイの会計担当に当てはまるわけではなく、通常業務をやりながらこれらの業務をやりこなす素晴らしい会計担当もいることでしょう。他方、私が業務をしたり、話を聞いている中で、これらの業務を内製しようと思ってたら、結局全然進まなかった、という話を聞くことも事実なのです。


 コストを気にしてのことなのでしょうが、実は経営において一番大事な資産は時間ではないでしょうか。コストを気にして、時間を失ったのであれば元も子もありません。もし組織としてその時間を買い、本業に集中するのが経営の仕事だ、と思われるのであれば、これらの業務については社外の会計事務所に依頼する、というのも一考かと思います。本稿が皆様がタイでビジネスをする上での一助となれば幸いです。 


【免責事項】

本稿は、一般的な事項についての情報提供を目的として作成されたものであり、実際の遂行にあたっては、多くの場合関連法規の検討、並びに専門家との協同が必要になります。このため、執筆者並びにその所属先は、本稿の利用に起因する如何なる直接的・間接的な損害に対しても一切の責任を負いかねます。また、本稿記載の情報は作成時点における調査に基づいたものであり、随時更新される可能性がありますことをご了承ください。


 
タイ・バンコクの会計事務所に任せた方が良い3つの業務

「タイはなんでこんなに月次の決算が遅いんだ!」


「タイはなんでこんなに経理スタッフが多いんだ!」


 タイで働き始めた日本人の方とお話させて頂くと、このような課題を挙げられる方が多くいらっしゃいます。


 タイで決算が遅くなる原因は何か?


 社内業務の効率化に向けた予備知識として、知っておきたいタイの会計・税務を動画にしました。お時間のよろしいときにこちらもご視聴頂けましたら幸いです。



Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page